東京ドームでビジターオープン戦観戦 何時ごろまでに行った方がいい?混雑状況は?服装は?

スポンサーリンク

3月3日の日曜日、東京ドーム14:00開始の巨人vsヤクルトのオープン戦へ行ってきました~。
この日はあいにくの雨でしたが、東京ドームは雨でも開催できるからいいですよねぇ。

今回のチケットは頂いたものでしたが、東京ドームのオープン戦ではほとんどの席が自由席で大人1000円、なんと女性は500円、子供は100円で観戦できちゃうんです。
安くていいですよね。

ちなにみに、ペナントレース中に新聞社なのでもらった招待券をお持ちの方は、ドーム向かって右手にある下写真緑枠のチケット販売所で入場券と引き換えます。
オープン戦でも席をアップグレードしたい場合は同じくこちらに並びます。

並ぶ場所は上の写真で言うと緑枠の左側、チケット販売所前に引換の列ができますので、こちらへ並んで下さい。

(e+plusサイトより)

オープン戦ではオレンジの部分が全て自由席。
自由席がこんなにあるので、席取り合戦が予想されます。

14時試合開始の場合は2時間前の12時開場。
できるだけこの時間にはドームに到着していた方がいいです。
自由席の最前列など、いい席を狙う際はもっと早く来ましょう。

私は開場15分前の11:45に到着
子供がいるので、やっぱり通路側席に座りたいですよね。
人が多いので、通路側が取れるかわからず、念のため同行者と1階席列、2階席列の二手に分かれまて並びました。

私は2階席列。
それでもこんなに並んでいます。

ちなみにこの列はこのまま階段へは登らす、階段横左側の列を50mほど進み、折り返して戻ってきて、やっと階段が登れます。
要はすごい人です。
これでもビジター列ということで、巨人側よりは少ないのかもしれません。

1階席列も人で溢れています。
みなさん来るの早いですよね。

12時になったったらすぐ開場し、列は進みます。

係員が少ないので、バッグの中の確認に時間がかかります。
でもそのおかげか、どっと入場出来ず、子供が押されて危ないということはありません。

中に入ると、2階席だからか、3塁側だからか、まだまだ席は余裕で空いています。
席は前の方から、また前が通路席が先に埋まっていきます。

入場した場所すぐの席が埋まっていて、奥のホームベース付近(こっちの方がいい席)の方はまだまだ余裕で空いています。
開場15分前で無事、通路側席確保できました。

席からみた景色はこんな感じ。
ペナントレースなら1席¥2400の席です。
写真を撮ったのは開場15分後の12:15頃ですが、この写真だと1塁側1階席も中段付近なら余裕で空いていますね。
ドームの座席数はかなり多いので、ちょっとやそっとの行列で、席はないということはなさそうです。

同行者から連絡があり、1階席が確保できたとのこと。
2階席確保しましたが、移動します。

2階席と1階席は中で階段で繋がっているため、一度外に出なくても移動できますよ。

私はビジター側ヤクルトの応援なので、通常「内野ビジター応援席」と呼ばれる席を確保。
こちらペナントレース時料金はなんと¥4000!
そんないい席で格安に観戦できるなんて、オープン戦最高ですね!
この辺りの席も開場15分前到着で通路側席を確保できたことになります。

やはり、1階席も前の方の席や通路側が先に埋まっていきます。
席にこだわりがあるなら、なるべく早く球場へ行くに越したことはありません。
逆に、席はこだわらず中の方の席でもいいなら、試合ギリギリでも空きはある感じでした。

また、3塁側と言っても、外野席に一番近い内野席以外はほとんど巨人ファンでした。
ですので、巨人ファンの方でも、入場時には比較的すいている3塁側入り口へ並ぶのも手かな、と思います。

 

オープン戦でジャビットのへや・キッズスペースはあるの?

 

東京ドームでは、子供が遊べる「GIANTS KIDS PARK」と呼ばれるキッズスペースがある、と聞いていたので、試合前に行って見ることに。
なんでも、

・ふわふわバッティング
・ボールプール
・ハイハイできるスペース「ジャビットのへや」

があるそうです。

広い1階コンコースを3塁側から1塁側へ向かいます。
あるだろう場所に着いてみても、それらしきものは見当たらない…。

案内のお姉さんに聞いてみると、
オープン戦ではやってないと思います。」
ですって。
残念ですが、オープン戦ですもんね。しょうがない。
ペナントレース時にドームに来ることがあったら来たいと思います。

ただ、授乳室はやっていました。
授乳室があると小さなお子様連れでも安心ですよね。

 

オープン戦での服装は?

 

東京ドームへ行き慣れないので、服装はどうしたらいいのか悩みました。

なにせ、この日は雨だったので、外の気温はは6℃と少し寒かったんです。
で、どうだったかと言うと、

やっぱり東京ドームは温かい

ドームの中はコートはいりません。
最初はコートを着たままでいたので、3塁側→1塁側まで歩いたら汗ばみました。
それからはコートを脱いだまま観戦。
全く寒さは感じませんでした。
防寒対策はしなくて大丈夫だと思います。
(寒がりの方はご自身で調整して下さい)

 

まとめ

 

普段行き慣れない球場や、慣れていてもオープン戦だと勝手が違い戸惑うこともあるかと思います。
時間や服装など、参考にして頂けたらと思います。
ただ、日によって状況は違いますので、あくまで「参考」ということでお願いします。

それでは、楽しいオープン戦観戦を!

野球
スポンサーリンク
ukyonをフォローする
うたたねぐらし

コメント

タイトルとURLをコピーしました