2019年のお盆シーズン、千葉の東金ぶどう郷でぶどう狩りをしてきました♪
以前から子供が「ぶどう狩りをしたい!」と言っており、調べたところ千葉の東金でもぶどう狩りが出来ると知り、行って見ることに。
千葉県東金市の松之郷ではぶどう農家が何軒かあり、農園によって品種なども違ってきます。
そんなに広くない地域なので車で一回りして様子を見ながらどこでぶどう狩りをするか決めることにしました。
まず問題なのがお盆シーズンということ。
農家の方もこの時期はやっていないかもという不安がありました。
実際何軒か閉まっていました。
そして、2019年は梅雨が長く、ほぼ毎日のように雨降っていたため、ぶどうの出来が例年よりおそいとのこと。
訪れたお盆の時期は早生品種の「ヒムロットシードレス」が終わり、次の「巨峰」にはまだ早いという時期。
空いている何軒かに聞きましたが、「ぶどうの販売はやっているが、ぶどう狩りはできない」という農家も何軒かありました。
でも私たちは、
ぶどうが欲しいだけじゃないんです。
ぶどう狩りがしたい!
んです。
諦めきれず回っていると、
こちらの「中田ぶどう円」さんがぶどう狩りをやっているとのこと!
やったー!
中田ぶどう園さんの場所ははちょっと分かりずらいかもしれません。
写真の看板を目印に。
この看板近くの駐車場に車を止め、奥に100mほど歩きます。
すると、売店や試食スペースがあります。
ここでまずぶどうの試食を出してもらえます。
やっぱり巨峰は時期がまだ早いみたいですね。実が小ぶりです。
ここでは写真左下の「ヒムロットシードレス」のもぎ採りができるということ。
試食すると甘さのあり酸味もありとってもおいしい!
ちなみに、ヒムロットシードレスの販売は1kg900円ですが、もぎ採りの場合は1kg1000円です。
大体の目安として2房で1kgぐらいです。
畑はこの売店から更に100mほど歩きます。
ぶどう、生ってます。
大きいです。
子供には少しなっている場所が高いので台に乗って採ります。
目の前のブドウに子供たちも大喜びです。
ウチは6房採って、3000円ちょっとでした。
帰りにはこんな風に包んでくれます。
そして大人のお土産用にワインも買っちゃいました♪
ここ中田ぶどう園のぶどうを山梨のワイン工場に持って行き作ったワインだそうです。
この時はお値段下がっていたようで1本1600円でした。
東金ぶどう郷は時期によっても農園によってもぶどう狩りができるか違ってくるので、実際にその時にできるかは各農園に問い合わせてみてくださいね。
中田ぶどう園 DATA
住所:東金市松之郷3630
電話:0475-52-1543
※時期や日によってぶどう狩りができないこともありますので、ご了承ください。
コメント