東京オリンピック・マラソン競歩が札幌開催に!?これじゃオリンピックが見れない!

スポンサーリンク

10月17日の朝起きてすぐ「東京オリンピックのマラソン・競歩、札幌開催か」なんてニュースを聞きました。

最初は「なに言ってんの?今から変更なんて、色々キビしくない?」

なんて思いましたが、

18日には札幌開催がほぼ内定の気配。

いや、わかるよ。
選手の事を考えたら、8月の東京はムリだよね。

頭ではわかるんです。
頭では。

でもさ、マラソン・競歩が東京でやらないとなると、
東京都民なのに東京オリンピックを全く見られない可能性が高いわけですよ。

家族4人、日本人が活躍できるような競技のチケットを手に入れるなんて、競争率からも金額からもほぼムリゲー。

だからせめてマラソンか競歩だけは小学生の子供たちに見せてあげたい!一目でいいからアスリートの真剣勝負を間近に感じさせてあげたい!と思っていたんですよ。

なのに、なのに、札幌じゃその夢も打ち砕かれました…。

そもそもこの東京オリンピック、東京都の市部住民を全く無視している立地の競技場ばかり。
なんで市部でも競技をやらないんだ!
おんなじ東京都だろ!

それでいて埼玉神奈川では開催って…そりゃ、怒りたくもなりますよ。
市部の住民だって、開催費用に充てられる“都民税”払ってるんですよ?

家の近くで競技がなくったって、マラソン・競歩なら多少の交通費を払えば沿道で無料で見られる、なんて思っていたんですよ。

ほんと、ショックです。

一生に一回見られるか見られないかの地元開催のオリンピック、私多分一生見られないです…。
そして子供たちも…。

選手のことを考えると強くは言えませんが、このまま札幌開催はかなりダメージが大きいです。
普通に考えて、コース選定とかボランティアの募集とか結構大変になります。
お金だって追加で相当かかります。
そしてそれに競技が見られない都民の税金が使われるなんてありえません。

やっぱり、なんとかならないかな…。

コメント

タイトルとURLをコピーしました