もうすぐバレンタインデー。
バレンタインと言ったらチョコレート!
まあ、私はバレンタインじゃなくても毎日チョコレート食べています(笑)
毎日食べるものだから(普通は食べない?)、味はもちろん価格も重要。
安くておいしいチョコレートがないか、いつもチェックしています。
私が良く買うチョコレートの中に
IKEAのチョコレートがあります。
「IKEAって家具じゃないの?」と思われるかもしれません。
いえ、IKEAの食料品って意外と使えます。
私はIKEAへ行くたびに買います。
チョコレートを。
じゃん。
めちゃめちゃ並んでます。
以前チョコレートはIKEA内にある「スウェーデンフードマーケット」という家具雑貨のレジ外のお店でしか売っていませんでした。
でも今は家具雑貨のレジが並んでいる場所の一番端にも並んでいます。
私が良く行くイケア立川店の駐車場は、雑貨を購入すれば駐車料金が無料なのですが、スウェーデンフードマーケットの商品はこの無料対象に含まれていません。
でもチョコレートが家具雑貨などの一般商品レジで買えることになったので、家具雑貨レジで買えばチョコレートのみの購入でも駐車料金が無料になります。
「IKEAへ行ったけど買うものがなた」なんて時にもチョコレートはオススメです。
でも最近はお店がとても混んでいるからか(行くのが土日だからか?)、出庫時のレシートチェックがありません。
一応駐車料金無料は商品購入時のみとのことなので、どちらにしても何か購入した方がいいと思います。
話をチョコレートに戻しましょう。
この日お店にあったのは
ショクラード・ユース(ミルクチョコレート)100g90円。
ショクラード・ヌェート(ヘーゼルナッツ入りミルクチョコレート)100g120円。
ショクラード・ムルク 70%(カカオ70%ダークチョコレート)100g190円。
この3種類のみ。
いつも私が購入している
ショクラード・ムルク(ダークチョコレート)100g90円は置いていませんでした(泣)
ショクラード・ムルクは90円とお安いながらカカオ含有率60%以上でとってもおいしいんです。
このチョコレートは今回みたいに置いていない時も多くて、ある時はいつも大量買いしています。
しょうがないので、他3点を購入。
家に帰って早速食べてみました。
ショクラード・ユース(ミルクチョコレート)
実は私このチョコレートは初です。
開けるとこんな感じ。
食べてみると…
う~ん、ザ・外国のチョコレート。
粉っぽいっていうか、薬っぽいっていうか、
ハーシーズとかと同じ系統です。
ものすごく甘い…。
申し訳ないですが私はあまり好きではないかな。
ちなみに、イケアのチョコは全てスペイン製です。
次はショクラード・ヌェート(ヘーゼルナッツ入りミルクチョコレート)
中にヘーゼルナッツが入っています。
でもぎっしりではないですね。
水色の袋のショクラード・ユース(ミルクチョコレート)に、ヘーゼルナッツが入ったものなので、チョコレート自体の味は同じく粉っぽいです。
でもヘーゼルナッツが入っている分、少しはマシな印象。
ショクラード・ムルク 70%(カカオ70%ダークチョコレート)
こちらだけ箱に入っています。
更に中は銀紙で包んでありました。
これはおいしい!
厚さが薄めで口当たりがいいです。
ほどよい甘みと、カカオの苦みが楽しめます。
箱に入っていますので、バレンタインの義理チョコ用にも使えそうです。
今回買った3種類なら、このショクラード・ムルク 70%が一番よかった。
(他のは味がちょっとね…)
その分お値段190円と高くなってしまうのが難点ですが…。
本当なら、在庫があれば今回買えなかった「ショクラード・ムルク(ダークチョコレート)」が一押しです。
なんといっても90円なのは見逃せない!
IKEAに寄った際は家具だけでなくチョコレートのチェックもお忘れなく!
IKEA 立川店 DATA
住所 〒190-0014東京都立川市緑町6番
電話 0570-013-900
営業時間 平日 11:00~20:00
土日祝 10:00~20:00
※この記事の価格、在庫等の情報は2021年2月に訪れた時のものです。
変更されている場合もありますので、詳しくは店舗にお問い合わせ下さい。
コメント