学校あれこれ 子供がご近所のガラスを割った!保険は使える? 先日、子供がご近所のお宅のガラスを割りました…。 いろいろ大変だったので、同じようなことがあった方の力に少しでもなれたらと思い、経緯を書き留めようと思います。 子供たちがよく遊ぶ近くの広場には金網の柵が張り巡らされて... 2020.10.25 学校あれこれつぶやき
学校あれこれ 【新型コロナで学校休校】持病待ちの子供の親として思うこと ウチの小学生の息子2人は喘息持ち。 更に長男は心血管疾患の持病を持っています。 長男は通常なら普通に学校生活を送れるので、クラスメイトは長男に“心血管疾患がある”なんて知らずに過ごしていると思います。 新型コロナは「子供はあまり重症化しな... 2020.02.28 学校あれこれみんなの健康つぶやき
学校あれこれ 小学校・計算カードの名前書きって必要? 先日、次男が帰ってくるなり、 「九九の計算カード、1枚1枚に名前書いて来ないとダメだって。」 と告げました。 ついこの間、カードをもらって来た時は 「表紙だけでいい」 と言っていたのに、 「やっぱり、カー... 2019.10.16 学校あれこれつぶやき
グッズ 安くてかわいい!3コインズのエプロン キッズ・子供用はある? 春から新学年。 ウチの子供の小学校でも新たに家庭科の授業が始まります。 早くも調理実習があるという事で、急遽エプロンが必要になりました。 それではどんなエプロンがいいか、いろいろとリサーチ。 園児用のエプロンはよく見かけるのですが、... 2019.04.17 グッズ学校あれこれ
学校あれこれ 和式トイレのレバー 手で押す?足で踏む?小学校で答えを見つけた! 和式トイレのレバーは手で押すか、 足で踏むか、 長年、いろいろな論争が繰り広げられてきました。 子供が幼稚園の時の話です。 幼稚園ママとの何気ない会話の中で、「トイレのレバーを足で押したらさあ…」と言ったところ、ママ友に「トイレの... 2019.03.07 学校あれこれ