子供と一緒に神宮球場で野球観戦!【オープン戦編】

スポンサーリンク

3月になると、神宮球場でもヤクルトスワローズのオープン戦が始まります。
オープン戦の様子はペナントレースと勝手が少し違うので、実際様子なのかお伝えしたいと思います。

ヤクルトスワローズの神宮球場開催の2019年オープン戦日程は
3/16(土) vs 巨人 13:00~  ※この日の様子をUPしました。こちらからどうぞ。
3/17(日) vs ソフトバンク 13:00~
3/19(火) vs 広島 13:00~
3/20(水) vs 阪神 13:00~
3/21(木・祝) vs 広島 13:00~ ※この日の様子をUPしました。こちらからどうぞ。
でした。

オープン戦は全試合13:00~なので、小さなお子様連れでも行きやすいですよね。
まだこの時期はナイターだと寒くて辛いですし、デイゲームはありがたいです。

オープン戦はペナントレースと違って選手も応援する観客ものびのびとしていて余裕がある印象。ですので、親子で球場に行くことに慣れていない方でも、気軽に観戦できるのではないでしょうか。

 

ファンクラブ会員に入って無料で観戦しよう!

オープン戦もペナントレースと同じく基本的には入場料金がかかります。
ただ、ペナントレース時よりは安いです。

でもでもなんと、3/17(日)のソフトバンク戦以外の試合はSwallows Crew会員(ファンクラブ会員)なら

1会員1試合ごとに1枚の内外野自由席の入場招待券がもらえるんです。

会員ならこれは通うしかないです!

オープン戦の内野自由席の一般価格が2600円。(ちなみに外野自由席は1100円です)
Swallows crewの一番年会費の安い、ライト会員が2600円ですので、オープン戦の1試合だけで元が取れてしまいます。
しかも会員に入ればペナントレースの外野席入場券1枚が入会特典で付いてきます。

ライト会員に入っていれば、小中学生のお子様用のオープン戦の内野席自由券は500円で購入できますし、お子様も会員なら、お子様も無料で入場できます。

これはヤクルトファンでなく、相手チームファンでもお得ですよ~。

※2020年はオープン戦の無料日が減ってしまい、3/10(火)11(水)の2日間のみになってしまいました。3/7(土)8(日)は有料です。

 

 

crew会員 オープン戦招待券引き換え方法

CREW会員の無料招待券の引換方法をご紹介します。

(ヤクルトスワローズ公式HPより)

緑の☆マークがSwallows crew 事務局です。
この緑の☆辺りに特設テントがあり、ここでスタッフにcrew会員カードを渡すと、カード枚数分の招待券がもらえます。
スマホのQR会員証でも大丈夫です。
当初、スクリーンショットやプリントアウトしたものは不可と公式HPに書いてありましたが、アクセス混雑が予想されるためスクリーンショット等でも問題なくなったようです。

2019年もカード名義人の本人が発券に行かなくても代表者1人が行っただけで、カード枚数分発券できました
なので、一人が引き換えに行って、もう一人はショップで応援グッズを物色、なんかも可能でした。

そして、ファンクラブ入場チケット発券時に「外野自由席券」か「内野自由席券」か伝える必要があります。
発券後にチケットの変更はできないようなので、注意して下さいね。

また、2018年は、crew会員の招待券には日付の印字がなく、発行した当日以外でも使用可能でしたが、今年は日付が印字されたチケットが渡されます。去年とは変更されてるので注意して下さい。

 



オープン戦はPontaシートなど特別な座席を除いて、外野も内野も自由席なので、いい場所を取りたければ早めに行くことをオススメします。
ファンクラブのチケットの引換は9:30~(21日は8:30~に変更)、
球場の開門は、通常試合の1時間半前です。
オープン戦の場合13時試合開始なので、11:30頃だと思っていましたが、2019年3月16日(土)、17日(日)は11時前に開門していたようです。
3月21日(木・祝)はチケットの売れ行きから公式に10:00開門と前倒しになりました。
こんな風に開門時間は変更されることもありますので、行く前に公式HPで確認しましょう。
また、確認しても当日の天気や並んでいる人数で、開門時間が更に変更することもありますので、この辺はご理解下さい。


オープン戦だからと思って余裕でいると、土日祝は結構な人が来てびっくりします。
なるべく開門時間頃、遅くても試合開始前には球場に到着した方がいいと思われます。
席がなくなると、ファンクラブ会員でも入場を断られるとこもあります。気をつけて下さいね。

 

3/17(日)に行われる出陣式とは?

3/17(日)ソフトバンク戦では、2019年ヤクルトスワローズの出陣式を行います。
こちらの情報の詳細はまだ発表されていないので、去年の様子をご紹介します。

今年はcrew会員も入場が有料になってしまいましたが、昨年は、crew会員は入場が無料でした。
2018年の出陣式の日は、ファンクラブ会員特典の入場招待券の引き換え時に、選手のサインがもらえるサイン会参加の抽選券を渡されました。
当選したかどうかは試合中に発表されましたが、かなり低い確率で、同行者誰一人として当たらず…。

13:00の試合前に新入団選手の紹介(去年は青木選手の紹介がありました。今年は五十嵐選手も見られるかもしれません)があり、その後普通に試合を観戦します。

試合後に出陣式セレモニーとして、監督や中村選手会長の挨拶、
チアリーダー・パッションのダンス披露、
選手のトークショー、
抽選に当たった人限定のサイン会、
応援団によるみんなで応援練習なんかがあり、
最後に選手が並んであいさつ、という感じでした。

始終座席に座って、グランドまたはカラービジョンを見ているだけだったので、子供が楽しいという式ではありません。
サインの抽選が当たれば別だったのでしょうが、ウチの息子たちは途中で飽きました…(笑)

今年はcrew会員も有料なので、もう少し楽しい式になるといいな、なんて期待しています。

 

服装はどんな感じがいい?

オープン戦は3月中頃からです。
世間では少しづつ温かくなってくる時期ですが、神宮球場は外ですので意外と風が当たります。
温かい恰好で行った方がいいですね。
ひざ掛けなど持参し、調節するといいと思います。

一方、日によっては気温がかなり上がることもあるんですよね。
半袖でも暑いと思う日もあったりします。
特にお子さんは脱ぎ着できる服装にしましょう。
暑いと感じる日は、水分は多めに持参した方が〇です。

そして、この時期は花粉がかなり舞っています。
マスクやメガネなど花粉対策をしっかりしましょう。

 

まとめ

今、キャンプ真っ只中のヤクルトスワローズ。
ペナントレースはもちろん、オープン戦が早くも楽しみですね。
せっかくなら、お得にオープン戦を観戦しましょう。
がんばれスワローズ!

 

子供と一緒に神宮球場で野球観戦!【事前準備編】はこちら
子供と一緒に神宮球場で野球観戦!【当日試合前編】はこちら
子供と一緒に神宮球場で野球観戦!【応援準備編】はこちら

 

 

 

 

 

コメント

  1. […] 子供と一緒に神宮球場で野球観戦!【オープン戦編】 […]

  2. […] 子供と一緒に神宮球場で野球観戦!【オープン戦編】 […]

  3. […] ← 子供と一緒に神宮球場で野球観戦!【オープン戦編】 […]

  4. […] 子供と一緒に神宮球場で野球観戦!【事前準備編】はこちら子供と一緒に神宮球場で野球観戦!【オープン戦編】はこちら子供と一緒に神宮球場で野球観戦!【応援準備戦編】はこちら […]

  5. […] 子供と一緒に神宮球場で野球観戦!【当日試合前編】はこちら子供と一緒に神宮球場で野球観戦!【オープン戦編】はこちら子供と一緒に神宮球場で野球観戦!【応援準備戦編】はこちら […]

タイトルとURLをコピーしました