【フィッシング詐欺】Amazonアカウント検証を騙った詐欺メールがきた

スポンサーリンク

Amazonで買った商品に不具合があり、メールのやり取りをしていて、折り返しの返事を待ったところ、タイミングよくこんなメールがきました。

件名:異常な活動ーアカウントを保護して下さい

 

アカウント検証


ご注意ください!

Amazonご登録中のお客様へ

いつも御利用ありがとうございます。大変申し訳ございません。お客様のアカウントは閉鎖される恐れがあります。

お客様のアカウントを更新できませんでした。これは、力ードが期限切れになったか、請求先住所が変更されたなど、さまざまな理由で発生する可能性があります。


アカウント管理チームは最近Amazonアカウントの異常な操作を検出しました。


アカウントを安全に保ち、盗難などのリスクを防ぐため、

24時間以内に情報を更新により継続が可能です。下記のURLより更新してください。


アカウント検証


この電子メールは、定期的なセキュリティチェック中に自動的に送信されました。

当社はお客様のアカウント情報を安全に引き続きサービスを継続的にご利用いただくためにアカウントを更新する必要があります。

 


————————————————————————————————————

2019/2/24 星期日 11:43:04

カスタマーサービス またのご利用をお待ちしております。

Amazon.co.jp

 

件名がヘンな日本語、とは思いましたが、
あれ?もしかしたら本当に何か不具合があったのかも?
Amazonでやり取りしているのタイミングがタイミングだったので、ありえなくはないとも思いました。
なにせ、購入したのが中華系のショップで、購入後の対応もおかしく、やり取り中に不具合があったのかも?なんて、ちょっと信じかけました。

でも、読み進めていく内に、やっぱり怪しい日本語。

後半の「2019/2/24 星期日 11:43:04」って、絶対日本人が書かないですね。
もし本当にAmazonからだったら、日本人スタッフもいるのにこんな表記は使わない。

でも
「24時間以内に情報を更新により継続が可能です。」
とか言われちゃうと、ちょっと焦りますよね。
大きく書いてあれば「詐欺だー!」とも思いますが、このメールサイズも小さ目で文言も少し控えめな書き方なんですよ。

よく見ると送信元アドレスは

L4@amzozoe.xyz

Amazonさんがこんなアドレスから送信しないですよねえ。
詐欺にしてももう少し頑張ってほしい、と思ったぐらいです。

でも、メールを流し読みしていて思わずクリック、
不安になってとりあえずクリックしちゃう人もいるかもしれません。

クリックするだけで、スマホやパソコンの個人情報やクレジットカード情報などが抜き取られたり、ウィルスに感染したりする場合があります。
こういうメールは絶対クリックせずに破棄してください。

メールを不審に思ったら、クリックする前に一度文章の内容をググってみるクセをつけましょう。
これだけで、ほとんどの詐欺は防げます。

これを読んで、クリック詐欺が少しでも防げることを祈っています。

つぶやき
スポンサーリンク
ukyonをフォローする
うたたねぐらし

コメント

タイトルとURLをコピーしました