約束まで時間があるので、新宿で何かできないかと探していた所、見つけたのが歌舞伎町にある岩盤浴店「OSSO(オッソ)」です。
ここのお店は何といっても料金が安く、アメニティ等も揃っているということで、行ってみることにしました。

(公式HPより引用)
場所は、靖国通りから一本入った新宿区役所前にあります。
「岩盤浴」という大きな看板があるので、見つけやすいですよ。
この日はGWの中日で、新宿にはたくさんの人がいました。
お店に到着したのは午後2時頃。
入ってすぐに靴をロッカーに入れます。
この時ロッカーは2/3ぐらい埋まっている様子。
お休みでも混雑しているというわけではなさそう。
最初に受け付けの人にメニューを伝えます。
HP等では、最初に「モーニングコース」や「ボディケアコース」等が載っていますが、一番手軽なのが「基本メニュー 2時間コース」です。
こちら期間限定ということですが、税込みなんと1,100円!
更に、ホットペッパービューティーのクーポン画面を提示すれば、30分延長サービスを受けられます。
というわけで、今回はホットペッパービューティーのクーポンを使い、2時間半のコースを選びました。
基本メニューの他に岩盤浴で床に寝る際に使う大判のタオルと、シャワー後に使うフェイスタオルなどがセットになった「タオルセット200円」のレンタル料が必要になってきます。
手ぶらでふらっと来れるのはいいですよね。
でも私は事前に調べていたので、フェイスタオルを2枚持参しました(ケチですねぇ)。
なので、レンタルは大判のタオル1枚110円のみ。
結局合計1,210円で2時間半岩盤浴を楽しんじゃいます!
受付で上下セパレートタイプの作務衣とコストコの500mlのペットボトルをもらい、中へ入ります。
岩盤浴は何度か利用したことはありますが、こちらの店舗は初めて。
男性ゾーン、女性ゾーンと別れていて、案内図を見る限り女性ゾーンの方が倍以上広そうです。
ロッカールームで着替えて、洗面台にあるメイク落としでメイクを落としてから、岩盤浴室へ。
今まで行った岩盤浴って薄暗いイメージがありましたが、ここは結構明るい。
それもそのはず、リラクゼーションスペース奥に雑誌や漫画が置いてあるコーナーがあり、その本を岩盤浴室内へ持って行って読んでもいいんです。
なので、室内は明るめ。普通に読書できます。
場所にも寄りますが、横に仕切り板がついているスペースもあり、横の人が気になる方にはいいかもしれません。
この日はGWでしたが、20区画ほどある寝ころびスペースの半分ぐらいが埋まっているぐらいの込み具合。
昼間だからなのか、多分空いている方なんじゃないかと思います。
私は最初、岩盤温度34.5℃という低めのお部屋で温まりました。
身体のお腹側を下にし先に温めます。
そして次は背中側。
少しづつ汗ばんできます。
この温度が低い岩盤ならサウナがムリな人でも大丈夫かもしれません。
20分ほど入ったあと、クールダウンルームへ。
ここの部屋は入った瞬間「寒い」と感じましたが、身体が温まっているのでその内心地よくなります。
そしてまた岩盤浴20分→休憩20分というのを3セットやりました。
最後は42℃の岩盤に寝ころび、終わった頃には下に敷いているタオルにまで汗がびっしょり、という感じ。
いや、気持ちいい。
汗でびっしょりになったので、ロッカーからタオル・着替えを出し、シャワールームへ。
個室タイプのシャワーは3つあります。
ただ、服を脱いだり着たりするところは共有です。
籠に服を入れ、シャワーを浴びます。
シャワー室にはシャンプー、コンディショナー、メイク落とし、洗顔料が置いてありました。
浴びた後、シャワーの個室で着替えればいいんですが、暑くて中で服が着られない…。
結局共有スペースで着ました。
そして洗面台へ。
化粧水・乳液は置いてあります。
ドライヤーは4台ほどあったと思います。
この時は場所も空いていてすんなり乾かせました。
女性ゾーンを出た受付横にはコテやヘヤアイロンなんかも置いてありました。
ケープなんかも受付に言えば貸してくれるそうです。
メイク用品だけ持ってくれば、この後お出かけも問題ないですね。
洗面台の奥には、先ほど少し書いた漫画や雑誌が置いてあるスペースと、TVモニター付きのゆったりとしたリクライニングチェアがありました。
終電を逃してしまったり、夜遅く来てここに泊まる方もいるようです。
でもこの感じならゆったり眠れそう。
一泊しても2100~2650円ほどなので、安く泊まれて更に岩盤浴もできるのでいいですよね。
2時間だとちょっと急いで出なきゃいけない気がしますが、2時間半なら3回入って着替え+髪を乾かす+メイクもできる感じです。
最初にもらうお水に退店時間を記入してもらえますので、それを見ながら時間配分をしましょう。
水がなくなったら、店内に給水機があるので、そこからペットボトルに移して入れることができます。
給水機のお水の方が冷たいので、ペットボトルじゃなくてこっちを飲みたい、と何気に思いました(笑)
「OSSO」は新宿歌舞伎町と言う便利な立地なのに岩盤浴を安く利用でき、設備も整っていて、そして気持ちもよく、かなり大満足でした。
公式HPやホットペッパービューティー等でもクーポンがありますので、いろいろ活用してお得に楽しんで下さいね。
※こちらの記事の価格・設備等は2019年5月のものです。実際の価格等は直接店舗にお問い合わせ願います。
コメント