【3COINDS】スリーコインズのコード収納ボックスでコンセント周りをすっきり!

スポンサーリンク

amazonのファイヤースティックが使えなくました…。
考えられる原因は電源ケーブルの接触不良です。
テレビ周りって、ファイヤースティックだけでなく、HDDレコーダーのコードやSwitchのコードやらでごちゃごちゃしていて、掃除機をかける時なんかコードが引っ張られたりしていたんですよ。

結局ファイヤースティックは新しいものを購入しました。

でもこのままではマズイと思い、コンセント周りをスッキリさせるためにコードの収納ボックスを購入することにしました。

まず最初に向かったのは、「Salut!(サリュ)」。店内のほとんどが1000円という安さなのにとってもかわいく、ウチではよくここで雑貨を購入しています。
この「Salut!」の人気商品がこちら。

(Salut!公式HPより)

お家の形をしたケーブル収納BOXです。
こちら税込み1100円。
これを買おうとお店に向かったのですが、実物を見るとコードが出る部分の穴が小さいような…。
これだと複数のコードが出ているウチの延長コンセントには向かないかも?
ということで「3COINS(スリーコインズ)」を覗いて見ました。

ありますね。
それも穴がいっぱい(笑)!

3コインズのコードボックスは前から人気商品なのですが、以前のものはちょっとファンシーというか、模様がかわいい感じのものでした。

今回新しくなったコードボックスは、ちょっとオシャレ♪

色もアイボリーとブルーグレーの2色で、甘すぎない感じがいいですよね。

私はブルーグレーの方を購入しました。

蓋を開けるとこんな感じ。

普通のケースですね。

穴がいっぱいなので、横からも下からもコードを通せちゃいます。

恥を忍んで公開。ウチのコードちゃんたち。

ごっちゃごちゃです(笑)

これを…

絡んだコードを伸ばし、BOXへ。

横からもにょきにょき出てます。

コードのままだと床に置くしかなかったですが、ボックスだと物の上に置くことも、更に上に物を置くことも出来ちゃうんです!

しかもかわいい!

これに今までぐちゃぐちゃだった(笑)コードが入ってるなんて思わなくないですか?

コードを収納ボックスに入れれば掃除も楽になりますし、是非みなさんも使ってみて下さい♪

グッズ
スポンサーリンク
ukyonをフォローする
うたたねぐらし

コメント

タイトルとURLをコピーしました